
CBDオイルの嘘。騙されないための必読書
CBDオイルは近年になって日本でも急速に注目されるようになってきました。
しかし、CBDオイルがまるで魔法の薬であるかのようにうたっている人やサイトがあるのも事実です。
そのような人が多くいるため、中には新手のネットワークビジネスかと思う方もいるようです。
今回は、様々な研究論文により、そのCBDの噂が嘘か真実かをお伝えしていきます。
CBDオイルの嘘を検証1:CBDは万能薬
真実:CBDは万能薬ではない
解説:
CBDが万能薬というのは嘘です。
CBDがさも万能薬であるかのようにうたっている人やサイトがありますが、多くはまだ動物実験などの研究段階です。
臨床実験がされていない段階で、「○○に効果がある」としているサイトを見かけますが、騙されないようにご注意ください。
がんや糖尿病、不眠症、認知症、うつ、パーキンソン病、不安、アトピー、にきびなどなど様々なところで、CBDは有望視されていますが、多くは研究段階です。
ただし、てんかんについては治療薬として使われている国もあり、日本でも厚生労働省の承認を求めて要望書がだされています。
関連記事:

CDBオイルの効果を検証。20以上の症状に対して医学論文が出した答えは…
CBDオイルに含まれるCBDには様々な効果があると言われています。その効果にはてんかんの治療、不眠の解消、鎮痛、ニキビの抑制など20以上の効果があるとされています。今回は、その内容を研究論文の結果を踏まえつつ、一挙にCBDの効果について見ていきます。一方で曖昧な情報で「CBDは嘘」と言われかねないこ...

CBDオイルはてんかん発作を抑えるか。最新の研究結果と日本の状況
CBDを含むCBDオイルがてんかんに有効ということが様々な研究で明らかになっています。すべての人に効果的というわけではありませんが、日本てんかん協会などがてんかん治療薬としてCBDを用いることの承認を厚生労働大臣に要求しており、今後日本でもCBDオイルなどがてんかんの治療に使われる可能性が大きくなっ...
CBDオイルの嘘を検証2:CBDオイルは医療薬
真実:CBDオイルは医療薬ではありません
解説:
すでにお話したように、CBDはまだまだ研究段階の成分です。
そのため、CBDは医薬品として認められておらず、あくまで健康維持のためのサプリメントなのです。
CBDオイルは医療薬というのは嘘です。
CBDオイルの嘘を検証3:CBDはプラシーボ効果によるもの
真実:プラシーボ効果の可能性は極めて低い
解説:
多くの方が健康維持のためにCBDオイルを使っていますが、CBDオイルで何かしら変化を感じるのはプラシーボ効果(偽薬効果)ではないか、ということが言われています。
その変化の内容にも寄りますが、研究論文で発表されているような内容であれば、プラシーボ効果の可能性は低いと考えられます。
なぜならば、どの研究も、プラシーボ効果の可能性を考えており、研究の際にはプラセボ(偽薬)を使用して、その違いを比較しているからです。
関連記事:

CBDの効果はプラシーボ効果によるもの?科学的裏付けは?
CBDオイルを始めとするCBDには様々な効能があるとされており、その範囲の広さに疑ってしまう気持ちもあるでしょう。なかには「プラシーボ効果(プラセボ効果)」によるものでは?と思う方もいます。しかし、多くの研究ではプラセボ(偽薬)を使っており、その可能性は低いと考えられます。CBDの効果を認めている論...
CBDオイルの嘘を検証4:CBDに副作用はない
真実:CBDオイルにも副作用が確認されている
解説:
CBDオイルは万能ではありません。「CBDオイルに副作用がない」というのは嘘になります。
ただし、報告されている副作用は「食欲の変化」「下痢」「眠気」「疲労」など比較的軽度のものになります。
一方で、マウス実験の段階ですが、過剰摂取により肝臓にダメージを与える可能性も示唆されているので過剰摂取はしないようにしましょう。
関連記事:

CBDの副作用と安全性。絶対にしてはいけない2つのこと
CBD(CBDオイル)は近年になって急速に認知されるようになりました。それ自体はいいことなのですが、いい加減な情報や曖昧な内容があるのも事実です。今回の記事ではCBD商品の安全性と副作用を信用度の高い研究論文に基づいて解説でします。CBDオイルを購入する際に絶対に見ておきたいポイントも合わせて解説し...

CBDが肝臓に与えるダメージと副作用
2019年にCBDオイルを愛用する人にとっては衝撃の論文が発表されました。CBDを過剰摂取すると肝臓にダメージを与える可能性があると発表されたのです。ただし、マウスでの研究であったため、人間の場合は不確かです。今回の記事ではその研究の内容を詳しくお話します。...
CBDオイルの嘘を検証5:多くのスポーツ選手が使用
真実:西欧諸国で特にCBDオイルを使っているスポーツ選手が多くいます
解説:
スポーツ選手の中にはCBDオイルなどをサプリメントとしてとる方がいます。
また「CBDはドーピングにならない」とWorld Anti Doping Agencyも話しています。
関連記事:

CBDで運動やスポーツのパフォーマンスが向上?ドーピングにならない?
CBD(カンナビジオール)には運動やスポーツをする人にとってありがたい効果があるということが様々な研究でわかってきています。一方でドーピングにならないためには注意すべき点もあります。CBDの効果をしっかりと理解した上で運動、スポーツに役立てていきましょう。確かな研究に基づいたCBDの正確な情報をお届...
CBDオイルの嘘を検証6:CBDで「ハイ」になれる
真実:CBD単体で「ハイ」になるようなことはありません
解説:
CBDで「ハイ」になるというのは嘘です。
CBDは大麻草から抽出されていますが、「ハイ」になるような成分ではありません。
一方で、「ハイ」になるとされているのはTHCという成分で日本では許可されておらず、日本で購入できるCBDオイルにはTHCは入っていません。
そのため、CBDオイルを摂取しても「ハイ」になったり「キマる」ことはありません。
関連記事:

CBDで「キマる」?実は精神作用があるCBD
CBD(カンナビジオール)は大麻から抽出されていることから「キマる」(決まる)という方がいます。結論、そんなことはありません。しかし、CBDに精神作用が全くない、といわれると、それは正しくありません。CBDには精神作用があります。...
CBDオイルの嘘を検証7:CBDは効かない
真実:効かない可能性もある
解説:
どういうことに対してCBDが効かないのかによります。
てんかんの治療薬としては認められている国もありますが、そのほかのことに関してはさらなる研究が必要とされている場合が多いのが事実です。
また、他の薬でもそうであるように体質などによっては効かないケースも十分に考えられます。
一方で、正しい摂り方をしていないためにそのように感じてしまうこともあります。
詳しくは以下の記事で説明していますのでご覧ください。

「CBDが効かない?」CBDオイルが効かない5つの理由
CBDオイルは日本でも急速に人気が出てきていますが、中には「CBDに効果ない」「CBDは効かない」と感じる方がいるのも事実です。しかし、正しい摂り方をしていなかったために効かないと判断される方もいます。CBDオイル(CBD)が効かないと判断してしまう前に試してみるべきポイントと効かない理由をご紹介し...
CBDオイルの嘘を検証9:ヘンプシードオイルにもCBDは含まれる
真実:純粋なヘンプシードオイルにはCBDは含まれていません
解説:
ヘンプシードオイルにCBDが含まれているというのは嘘です。
ヘンプシードオイルは麻の種から抽出したオイルですが、麻の種にはCBDは含まれていません。
そのため、ヘンプシードオイルはCBDオイルではありません。
なお、ヘンプシードオイル=ヘンプオイルとしているサイトもあります。
しかし、ヘンプオイルはヘンプ(THC含有量0.3%以下の大麻草)から抽出されたオイルなのでCBDオイルという扱いになります。
関連記事:

「CBDオイル」と「ヘンプオイル」の違いは?買う前に知るべき本当のこと
CBDオイルとヘンプオイルの違いは簡単にいうと麻のどの部分から抽出されたオイルか、ということです。抽出場所によって、成分や効能が異なるため、目的に合わせて使い分けることをおすすめします。また、ヘンプオイルであってもCBDの成分を含んでいる場合もありますので、原材料を見てから買うといいですよ。...
CBDオイルの嘘を検証10:CBDオイルに品質の違いはない
真実:低品質なCBDオイルも存在しています
解説:
イギリスのデータになりますが、Centre for Medicinal Cannabis が2019年に行った調査をご紹介します。
CMCでは30のCBDオイルを購入し、その成分にラベルに記載されているだけのCBDが含まれているかどうかを調査しました。
結果、38%のCBDオイルは記載されているだけのCBDを含んでいないことがわかりました。
また、以前エリクシノールというメーカーのCBDオイルに日本では許可されていない成分であるTHCが含まれていることがありました。
そのCBDオイルは厚生労働省から販売停止を受けています。
そのため、CBDオイルは安心できるブランドから購入することが重要です。
関連記事:

CBDオイルの選び方・オススメブランド
CBDオイルを選ぶ際に見るべきポイントをご紹介します。また、そのポイントをクリアした、おすすめのブランド(メーカー)も合わせて紹介。一番大事なのは安心、安全なCBDオイルかどうかを見極めることです。信頼できるブランドから購入するようにしましょう。...
CBDオイルの嘘に騙されないでください
以上、CBDオイルの嘘についてお話しました。
CBDオイルはまだまだ発展途上のサプリメントです。
あやふやな情報に惑わされないように注意してください。
麻やCBDオイルはこの20年で急速に研究が進み、またその健康面での価値に多くの人が気づき始めました。
しかし、まだ研究段階のことが、さも「絶対」であるかのように伝わっていたり、低品質のCBD製品が問題を引き起こしているのも事実です。
ヘンプマップはそんな現状を変えるため、正しい情報と、本当にいい麻とCBD製品のみを扱うことにしたメディア兼通販サイトです。
麻・CBDの可能性を探求する、ヘンプマップをよろしくお願いいたします。
関連記事