Skip to content
CBDで運動やスポーツのパフォーマンスが向上?ドーピングにならない?

CBDで運動やスポーツのパフォーマンスが向上?ドーピングにならない?

投稿日:2020年 2月 21日/ 更新日:2020年 4月 21日

CBDが様々な運動、スポーツをするアスリートの間でも使われていることはご存じでしょうか。

CBDは大麻草(カンナビス)の抽出成分なので、「ドーピングになるのでは?」と疑問に思われるかもしれません。

 

しかし実際のところは、CBDだけは禁止リストから除外されているのです。*1

その為、CBDをスポーツに取り入れる研究が注目されています。

CBDは運動にどのように効果的なのかをみていきましょう。

 

CBDはドーピングにならない

 

World Anti Doping Agencyではカンナビノイド、CBDについて以下のように記述しています。

 

All natural and synthetic cannabinoids are prohibited except for cannabidiol (CBD). Cannabis, hashish and marijuana are prohibited. Products, including foods and drinks, containing cannabinoids, are also prohibited. All synthetic cannabinoids that mimic the effects of THC are prohibited.
– World Anti Doping Agency

 

日本語訳をすると、次のようになりますね。

 

カンナビジオール(CBD)を除き、自然由来であれ、合成であれすべてのカンナビノイド、カンナビス、大麻は禁止されています。

カンナビノイドを含む食べ物や飲み物などの商品も禁止されています。

THCの効果と類似する合成カンナビノイドもすべて禁止されています。

 

つまり、CBDのみを純粋に摂るのであればドーピングにもならず、運動やスポーツにも使用できるということになります。

注意しなければいけない点として、CBDオイルには禁止されているTHCや麻の他の成分が含まれていることがあります

そのため、CBDオイルなどのCBD関連商品を買う場合は、原材料を必ず見るようにしましょう。

 

純粋にCBDだけを摂取するのであればCBDオイルではなく、CBDアイソレート(CBDクリスタル)を購入し、摂取するという方法もあります。

CBDアイソレートは麻(カンナビス)からCBDだけを取り出した製品になります。

 

ヘンプマップでもエンドカのCBDアイソレート(CBDクリスタル)を販売していますので、ご興味のある方は以下よりお買い求めください。

 

エンドカ CBD商品一覧

 

CBDが運動する人にいい理由1:CBDには抗酸化作用がある

 

私たちは呼吸をすると、酸素の一部が体内で活性化され、活性酸素が発生します。

しかし、活性酸素が過剰になると、老化が進んだり、生活習慣病発症の原因になったりすると言われています。*2

その活性酸素から自分の体を守る機能が抗酸化能力です。

 

運動をすると、呼吸量が増えるため活性酸素が多く発生します。

しかし、運動量が多い人ほど、体内の抗酸化能力だけでは除去できなくなってしまうので、外から抗酸化成分を補う必要があります。

CBDの抗酸化作用について研究した論文によると、CBDには抗酸化作用があることが分かっています。*3

 

このような科学的根拠もあり、運動で発生した活性酸素で体がダメージを受けないよう、CBDで対策するアスリートの方も多くいます

 

CBDが運動する人にいい理由2:CBDには抗炎症作用がある

 

運動をすると、筋肉や関節に炎症が発生します。

炎症は怪我の原因になるため、運動後の炎症を抑えることはとても重要です。

 

CBDには抗炎症作用があることが分かっており、関節リウマチを研究した論文では、CBDが関節炎の助けになる可能性が報告されています。*4

また同様の論文で、経皮投与でも筋肉の炎症や浮腫を抑えると報告されています。*5

 

 

CBDが運動する人にいい理由3:CBDには鎮痛作用がある

 

運動をすると、つらいのが筋肉痛ですね。

CBDと痛みについて研究した論文が存在しており、CBDと痛みの関係が明らかになってきています。

 

こちらはラットでの実験になりますが、CBDを予防的に投与したところ、関節痛の発症を予防し、神経を保護する作用が発見されています。*6

また、神経線維腫症の患者に、CBDオイル(少量のTHCを含む)を使用したところ、痛みが著しく減少しました。*7

 

 

CBDは運動やスポーツをサポートしてくれる

 

このようにCBDには、運動をする方にとってうれしい効能が多くあります。

まだ研究途中の段階ですが、今後CBDの活用方法が多く発見されることでしょう。

CBDを取り入れ、効率的に運動してみてはいかがでしょうか。

 

おすすめはCBDオイルよりもCBDクリーム

 

CBDオイルを目的の部位に局所投与する方法もありますが、液体のため垂れたり、乾くのに時間がかかります。

そのため、皮膚に塗るのであればCBD軟膏やCBDクリームが適しているのではないでしょうか。

 

ヘンプマップではエンドカ社のオフィシャルパートナーとしてCBDオイルやCBDクリームを販売しています。

CBDオイルの業界は未だに法整備が十分に整っていないため、信頼できるメーカーのみを取り扱いたいと思い、最後に残ったのがエンドカでした。

高い品質コントロールと安全性を確保した100%オーガニックのヘンプCBDオイルを使用したい方は以下よりお買い求めください。

ヘンプマップでの特別価格で販売しています。

エンドカ CBD商品一覧

 

またエンドカについて詳しく知りたい方は以下の記事がおすすめです。

 

 

参考文献

CBDと運動の関係について詳しく知りたい方は以下の文献をご覧ください。

 

*1: Cannabinoid | World Anti-Doping Agency – WADA

*2: 活性酸素と酸化ストレス

*3: Antioxidative and Anti-Inflammatory Properties of Cannabidiol.

*4: Joints for joints: cannabinoids in the treatment of rheumatoid

*5: annabidiol-transdermal delivery and anti-inflammatory effect …

*6: Attenuation of early phase inflammation by cannabidiol

*7: Cannabidiol (CBD) for Treatment of Neurofibromatosis-related

麻やCBDオイルはこの20年で急速に研究が進み、またその健康面での価値に多くの人が気づき始めました。
しかし、まだ研究段階のことが、さも「絶対」であるかのように伝わっていたり、低品質のCBD製品が問題を引き起こしているのも事実です。
ヘンプマップはそんな現状を変えるため、正しい情報と、本当にいい麻とCBD製品のみを扱うことにしたメディア兼通販サイトです。
麻・CBDの可能性を探求する、ヘンプマップをよろしくお願いいたします。

関連記事