
CBDオイルを健康維持のために飲むには
投稿日:2020年 2月 17日/ 更新日:2020年 2月 17日

ねぇ、ねぇ博士。CBDオイルって健康維持のためのサプリとしてもとってもいいのかな?

もちろんだよ。そうやって健康維持や病気予防のために飲むことを「マイクロドージング」というんだ。

マイクロドージング?

そうそう。毎日少しずつ摂取するという意味だよ。

CBDは病気の原因となる炎症を抑えたり、リラックス効果があるからね。 少量ずつ毎日飲んでいると一度にたくさん摂取するよりも効果がじっくり継続されると言われてるんだよ。

もし健康維持のために飲むとしたらどんな摂取方法があるのかな?

市販されているCBDサプリメントの推奨摂取量は一日2〜5mgなんだ。

それってどれぐらいの分量なのかよくわからないんだよね。

商品によってCBDオイルに含まれているCBDの濃度が違うから、わかりにくいよね。

商品のパッケージにスポイト一滴に何mgのCBDが含まれているか書いてあるからそれを参考に一日何滴のCBDを摂取すればいいか決めたらいいよ。

博士はどのCBDオイルを使ってるの?

僕はエンドカ社が作っている「HEMP OIL 15」を使っていて、この商品には1500mgのCBDが含まれているんだ。スポイト1滴は5mgだから、毎日5mgずつ摂取するとしたら300日で1瓶使い切ることになるね。

へー。健康維持のためだとそれぐらいの分量でもいいんだね。

そうだね。もし何か疾患があって症状を回復させたい、というのであれば効果を感じるまで少しずつ分量を増やしていくといいよ。

例えばてんかんのようにもっと高濃度のCBDが一度に必要な場合はお医者さんと相談して高濃度オイルを試してもいいかもしれない。

よくわかったよ、博士ありがとう!
関連記事